勤務体制によるメリット・デメリットを考える

看護師の勤務体制は、2交代制または3交代制である。
2交代の方が勤務時間が長くなるのは当然だが、どのような違いあるのか知っておく必要があるだろう。

2交代制の場合は日勤と夜勤に分かれるが、夜勤のほうが拘束時間が長い。
そのかわりに2~3時間ほどの仮眠時間が設けられている。
日勤の場合は、8時半から17時半までくらいの勤務時間だが、夜勤では17時から翌朝9時くらいの勤務時間だ。
これによるメリットは、深夜時間が長いのでその分給料が良くなることが言える。
しかし、仮眠できるとはいえ拘束時間がとても長いので、家に帰ったらほぼ寝るだけになり、夜勤の日はプライベートの時間がほとんどないことがデメリットだ。
その他にも、救急搬送や急変患者が多いと休憩を取れないこともあるので注意したい。

3交代制の場合は1日を3等分し、引き継ぎ時間を加味すると8~9時間ほどの勤務時間になる。
日勤の時間帯はそれほど変わらないが、準夜勤と深夜勤というものがある。
準夜勤は夕方4時頃から深夜0時過ぎまで、深夜勤は深夜0時頃から朝の8時過ぎまでが勤務時間だ。
深夜勤の場合は、家から病院まで徒歩圏内だったり、車で出勤しているなら良いが、公共交通機関が動いていない場合は個人単位で勤務時間帯が組まれることもある。
3交代制のメリットは、夜勤帯の拘束時間が短いのでプライベートの時間を持ちやすいことだ。
デメリットは、次のシフトが早く回ってくるので連休が取りづらい点だろう。
また、勤務体制が3種類あるので、生活リズムが崩れやすいのもデメリットだ。

メリット・デメリットから考える自分に合う働き方とは・・・<http://hatarakikata-chosatai.com